新しい仲間を迎えました!令和7年度新入社員講習レポート
こんにちは!この春、門倉テクノに4名、門倉テクノサポートに2名、合わせて6名のフレッシュなメンバーが仲間入りしました♪
4月1日から3日までの3日間、にぎやかな声が響く新入社員講習を開催しましたので、その様子をお届けします!
3日間の楽しい学びの旅
1日目:会社のこと、いろいろ知りました!
初日は会社のルールや設備について学ぶ日。緊張した面持ちで講習室に集まった新メンバーたちも、少しずつ打ち解けていきました。真剣な眼差しでメモを取る姿が印象的でした。各自専用のヘルメットと工具を配布され、社会人としての自覚も湧いてきた様子でした。


2日目:実践!電気のプロへの第一歩
2日目は門倉社長による特別講習の日。なんと講習室そのものを教材に、実際の電気設計図を作成する実践的な内容でスタート!メジャーを手に部屋のサイズを測ったり、コンセントや照明の位置を確認したりと、施工図面作成の基本を体験しました。新入社員たちは熱心にメモを取りながら挑戦していました。




午後からは動力盤、分電盤、制御盤の実機を使った研修も!実際の機器に触れながら「かっこいい電気屋になるための基本」を学びました。初めて見る専門機器に目を輝かせながら、「これが私たちの仕事なんだ!」と実感が湧いた様子でした。




3日目:プロから学ぶビジネスマナー
最終日は青山講師をお招きしてワンランク上の社会人になるためのマナー講座を開催。和やかな雰囲気の中にも実践的な内容が盛りだくさん!笑顔あり、真剣な表情あり、時には笑い声も起こる楽しい講座となりました。
講習を終えた新入社員からは「不安だったけど、とても充実した3日間でした」「早く現場で活躍できるように頑張りたいです」「実際に測って図面を描くのは難しかったけど楽しかった!」といった前向きな声が聞こえてきました。


これからどんな成長を見せてくれるのか、とても楽しみです!新しい風を吹き込んでくれる6人の活躍に、どうぞご期待ください。門倉テクノ・門倉テクノサポート一同、彼らを温かく見守りながら、これからも皆様により良いサービスをお届けしていきます。
フレッシュな笑顔とともに、新年度もがんばります!
